Start Spring Boredom
いよいよ春休みに入りましたねー
やりたいことが多くて困っちゃいます^^
とはいえ多分ダラダラした生活が中心になっちゃう気がしますが、そんなことにはならないように頑張ろうと思います。
ところで春休み早々、今日は将棋大会に参加してきます。
確か職団戦だったと思いますが、僕とたかちゃんで小中学生チームに入れてもらうことになっています。
そんなことをこの前A尾邸飲みで話したらH田さんから「リコーダーとランドセル」みたいやなーって言われました。僕がランドセルを使ってたのはもう9年くらい前の話です。ましてやH田さんとなると・・・いや、野暮なことを言うのはやめておきましょうww
おそらくフリーの部だと思うのですが、個人的にしっかり目標を立てておくべきだろうと考え、ここに記そうと思い立った次第です。
1、勝ちにこだわりすぎない。(そもそも勝てるのかという問題は考慮しないこととするw)
2、盤面全体を見るようにする。
3、いろんな戦法とあたる。(相手次第とか言っちゃダメー)
4、できれば石田流と矢倉を相手にしたいです。
5、できればゴキ中は相手にしたくないです。
6、できれば1勝はしたいです。
7、水樹(ry
何局指すのかはわかりませんが、上の7つを気にしながら頑張って指して来ようと思います。
結果は覚えてる範囲で書こうと思います。どうせ暇だし…
とりあえず春休みの課題探しだと思って頑張ってきます。
« テスト勉強をあきらめる勇気 | トップページ | 明日は… »
「将棋」カテゴリの記事
- 中四(の裏で行われたOBの酒祭り)レポ(2016.10.21)
- 将棋多め?(2014.07.09)
- 中四レポ OB視点(2014.05.11)
- ブログ~拝啓 後輩たちへ~(2014.04.27)
- kalafinaライブ大阪旅行 その1(2014.03.01)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1606702/44081928
この記事へのトラックバック一覧です: Start Spring Boredom:
とりあえず岡大の人に交流戦の提案をしてみた。
返信はまだない。
投稿: U谷 | 2012年2月12日 (日) 21時46分
>U谷君
提案をするのはいいが、うちの出す人数とか集まる場所とかちゃんと確保できるようになってんの?他大学さんを誘っておいて、いざその日になったらみんな実家で来れる人がいませんとかなったらどうすんの?
投稿: クソ手王子 | 2012年2月13日 (月) 02時01分
他大学さんを誘っておいて、いざその日になったらみんな実家で来れる人がいませんとかなったら、「他大学さんを誘っておいて、いざその日になったらみんな実家で来れる人がいません」って言ってやれ
投稿: 鳥 | 2012年2月13日 (月) 13時11分
とりあえずそういう事態にならないよう先手、先手で詰めていく感じで。
春休み入ってから提案したから、もしかしたら実現は夏ごろになるかも。
現在進行状況:あちらさんの方に話がいくことになった。
投稿: U谷 | 2012年2月13日 (月) 23時03分
>鳥さん
その通りですねwそういって怒る奴なんていないでしょーw
もし怒られたらけーさつ呼び(ry
>U谷君
まぁとりあえず他大学さんと連絡を取るときには失礼のないようにね。
投稿: クソ手王子 | 2012年2月13日 (月) 23時20分