いくつも…
この前内定を一つもらってやっと解放されたーと思ってましたが、
よく考えれば春先にいくつも内定もらってる人もいるんですよね。
うらやましい(ボソッ
僕もその予定だったんだけどなーw
そういえば複数内定をもらって、本命以外に断りの連絡をするときってどういう気持ちなんでしょうね。
別にメールでもいいんでしょうけど、やっぱりちゃんと電話で連絡するべきですよね。
せっかく評価して、内定出してくれたわけですし。
まぁ僕には関係のないことですよw
…こんな内容の記事じゃ面白いコメントこないだろうなー
この世に、この記事に面白いコメントかける人なんているわけないですよw
だって書いてる僕が訳わかんないのにw
« NKT | トップページ | 声優紹介 その1 伊藤かな恵ちゃん »
ここでは内定を貰った学生を内海君、人事部の人を阿部君としましょう。
このケースは電話を掛ける必要はないんですね。だから阿部君は、メールでいいよ、メールでいいからね、メール頂戴、って言ってるんです。
だけど内海君は電話を掛けてしまった。阿部君からしたら、電話なんで、電話どうして、電話バイバイ、電話おやすみ、って思ってますよ。阿部君そういう表情してますよね。
電話バイバイ、メール頂戴、内海もしもーし、電話おやすみ
投稿: 鳥 | 2013年7月30日 (火) 07時15分
↑つまらん
内定を断るのは非常につらかったです。僕の場合はいろいろよくしてもらったのでなおさら。
だからこそメールで淡々と済ませました。声を聞いたら張り裂けんばかりの気持ちになるだろうから。
一つだけの内定も、今まで苦しんできた分の一つの幸せではないでしょうか。
2つ内定があっても鼻の孔を分けられないのと一緒で、ただ穴ひとつ分の役に立たない
重い業を背負って生きてく。それがない君はきっと幸せだと思います。
投稿: 匿名 | 2013年7月30日 (火) 12時58分
僕だったら、断りの連絡なんかしませんね。
最初、1ヶ月ぐらい複数の会社に代わりばんこに働きに行く(有給を使いながら)→気に入った会社以外やめる→1ヶ月分の給料を大量にget!
という感じでいいんじゃないですかね。
できるだけ多くの可能性を残しておくのは人生でも将棋でも大事なことだと思いますよ。
この考えが身につけば、中四の個人戦でベスト16には残れますよ。(笑)
投稿: かすていら | 2013年7月30日 (火) 19時48分
>鳥さん
つまらんって言われとるやないかw
そして誰が桑田のモノマネってわかるねんw
>匿名さん
そういうものですか。
たくさん内定もらえればいいってものでもないのかもしれませんね。
>かすていらさん
わけわからんww
あと既にベスト16残ったことあるからww
投稿: クソ手王子 | 2013年7月31日 (水) 01時25分