« キュゥガツ | トップページ | 合宿レポ »

2013年9月17日 (火)

近況報告

お久しぶりです。
ほんとは先週のうちに西条に戻ってきてるはずだったんですが、
帰ろうと思ったその日に熱を出し、持病の喘息が発症し、
何もできないまま1週間経過してしまいました。(今もまだ実家)
特に最初の2日くらいはほんとに死ぬかと思った><

そのせいで出場を予定してたオール学生も欠席しました;;
前日に連絡した部長ごめんね^^;
まだ体調はいまいちなので、合宿も一部参加にしようか迷ってます。
ってか最悪欠席ですか。

今年の合宿はどうなるんでしょうか。
まぁ昨年を下回るひどさになることはないと思いますがw

(去年の思い出)
鹿じゃないT中さん参加
何も予定考えてなくてgdgd
突発10秒将棋大会
ご飯はほか弁
トランプと飲み会に分かれる
風呂でIさんほくとと秋中四の話をする
夜遅くにU倉さん登場
H田さんが山手線ゲームで飲みたいだけ
朝A尾さん登場「今日ミスドが安かったんだよー」
咲の能力縛り麻雀開催
嶺上開花決めまくりのほくとに、僕が槍槓を決める(その槓成立せず!)
2日目は将棋なしで解散

・・・ほんとに何もやらなかったですねw
これを下回るのが難しいと思いますw

病気のせいでまったく将棋に触れてないので、合宿はリハビリになるでしょうね。
モチベーション上げるのと、実戦の感覚がつかめればいいかなと思います。




ここからは初めての合宿参加の人へのアドバイス
多分将棋合宿というより将棋部交流会に近くなるような気がしますw
別に準備することはないですけど、風呂があるんで、着替えやバスタオルを持ってきたほうがいいかも。
確かべーささもタオル忘れてあたふたしてた覚えがあるしw
それと、飲み物の自販機はあります。
あと冷蔵庫もあったから自分で飲み物や食料を持ってくるのも可能。

もちろん布団や枕はあります。
部屋も将棋する部屋以外も使えると思うので、ゆっくり寝ることもできます。
面倒な人は将棋部屋にそのまま布団敷いて寝ちゃいますがw


将棋用具は当日部室から持って行きます。
勉強熱心な人は棋書を持っていくのも良い。
多分自由時間は腐るほどあります。
とっても将棋の強い他大学の方もくるので、わからないところはこの機会にぜひ質問しましょう。
どんな戦法の質問でもすべて的確に答えてくれるはずですw
暇なときは強い人に対局をお願いするのもいいでしょう。
みんないい人なので必ず優しく指導してくれることでしょう(僕は体力次第で断りますw)
ちなみにネタで月下推敲を持っていくと多分荷物になるだけですw

準備が何もなければK垣さんがバカ詰めでも出題してくれるんじゃないでしょうか
誰が解くのかは知りませんがw

解散の前にはみんなで掃除片づけです。
来た時よりもなんとやらの精神でしっかりやりましょう。

あと、冷水器の勢いが半端じゃないですが、
ニヤニヤしないようにしましょう。
水を入れるだけで笑いが起きるようになったら立派な鳥門下生です。


その他気になることはメールかコメントで。
答えるかどうかは気分次第でw

« キュゥガツ | トップページ | 合宿レポ »

どうでもいいこと」カテゴリの記事

コメント

お久しぶりです。

かすていらです。

体調大丈夫ですか?

早く元気になってくださいね!

>かすていらさん
ありがと。
完全に治るのはいつになることやらw

この喘息いつまで続くんだろうなーって、38年くらいしてから治り始めるじゃん?
でもその治らない時期ってのが、一番大事なのね。

>鳥さん
治るまでが喘息です

冷水器のやつ懐かしいなwww
思い出しただけで笑いそうになった.
俺は全く参加できんかったから,くそ手王子さんのレポ待っとく

>きっちーさん
あの時が一番面白かったかもしれませんねw
僕も適当にレポ書きますけど、あえてきっちーさんが合宿レポを想像で書いてみるのも面白いかもww

だいじょうぶ?コメみた感じだと合宿までには治った感じかな?今の時期風邪もはやってるから(俺も風邪引いたし)、体調には気をつけて・・・。

>N口さん
治りかけの状態でなんとか参加しました。
やっぱり健康って大事ですね
N口さんも十分気を付けてください…ってもう遅いのかw

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 近況報告:

« キュゥガツ | トップページ | 合宿レポ »