« ブログ~拝啓 後輩たちへ~ | トップページ | バラ祭りライブレポ »

2014年5月11日 (日)

中四レポ OB視点

なぜOBなのに中四レポを催促されなきゃいけないのか…

まぁあのksていら大先生に言われてしまっては仕方ない。
ただし、学生の頃ならいくつかの記事に分けてましたけど、
今回そうすると多分書き終わらないので一気にまとめて書きます。
だって追いコンのことすらまだ書いてないんですよw

5月2日金曜日
普通に仕事。ってか初めて残業(セミナーとか除く)した。1時間くらい。
で、鳥が来た。1泊目。
なぜか鳥の靴下を洗濯させられる。わけわからんw

3日土曜日
団体戦の日。
鳥と一緒に電車で岡山へ。
あんまり調べてなかったので着くか怪しいかったが案の定。
法界院駅を抜けるとそこは工学部であった。
会場の細かい場所まで覚えてなかったので近くの人に聞く。
すごい丁寧に教えてくれたんですけど、説明の途中で、
「こっちに行くとスクランブル交差点があるんで、そこの右です。」
スクランブル交差点ってこんなところにあるわけないやんかwwww
5分後、
あ、あった・・・。
というわけで昼前に無事会場に到着。
Y内さんやトング、信玄、O木元君とかとちょっとお話。
広大は勝ってるっぽい。
こんなに人がいていいなー。
団体8人とはいったい何だったのか。
まぁあのころは少数精鋭だったから(震え声)

昼終わりくらいに後輩に声かけようかと思ったけど、
あんまり前みたいな話すると、大先生に、雰囲気を乱すなとキレられそうなので自重。
まぁ観戦してる時に何人かから声かけられたけどねw

団体戦中は基本1階でダラダラ将棋。
大体負けました。まぁみんな強いからしょうがないね。

時々観戦に2階に行ってましたが、内容までは覚えてないw
ふと見て思ったのは、B級だと女性と指す可能性があるという点でいいですね。(何がw)
まぁ僕はキリンで女性と指したんで別にいいんですけどね。

そういえばks君が相手の攻めを切らして勝ってたのが印象的でした。
相手の無理?攻めを受け切ってたやつ。
まぁほんとに受け切ったのかどうかは見てないんですけどねw
今までなら無理に攻めて逆転の恐れがありそうな局面だったんで、
それを勝ってたのは、何か成長したんだろうと思いました。
(団体戦でビビってただけだったりしてwww)
ただし、後でH壁先生が「あの攻めは繋がってた」って言ってたんで、ほんとはダメだったんでしょうw

あとはいつの間にかA級昇級が決まってたって感じです。
そしていつの間にかウヨウヨいる広大OB勢w
まさか団体戦組めるくらいの人数がそろうとは思わなかった。
しかもA級にでてもそれなりの結果残しそうなメンバーだったしw

そういえばせっかくみのりんのライブTシャツ&マフラータオルを持って行ったのに紹介するの忘れてた。意味ないw

懇親会に参加したいところでしたけど、お金もないし、友人が泊まりに来るので断念。
OKT理事長に挨拶できなくて申し訳ない。
さすがに秋はいかないから、次のチャンスは広島中四か。
その頃は知ってる人も減ってるだろうからどうかなー。

去り際にks君がレポに書きそうなことを言って帰る。
特に意味はないw

で、M尾さん、鳥さん、N口さんと僕でご飯を食べることに。
結局ガスト…だっけ?もう忘れたw
そしてN口さんとともにおごってもらいました。
さすが社会人は違うぜ!(あれ、僕は…)
次会うときには奢る…自分の分くらいは出せるようにしておきますw

そのまま僕とN口さんは電車で帰宅。
まぁなんか色々話ししてました。
アニメとか声優の話は、今近くでする人がいないので新鮮でした。
ってか福山に知り合いって会社の人くらいしかいないし。

来週の福山バラ祭りには佐咲紗花さんが来るみたいですよ。
これを楽しみに一週間仕事がんばります。

そして友人が泊まりに来て一日が終わり。
大分のお土産を持ってきてくれました。

4日日曜日
個人戦は面倒なのでパス。
夜、鳥が泊まりに来る。2泊目。
OB戦に出て3位だったらしい。
ちなみに最初から4連勝は鳥さんだけだったらしい。
倒した相手も強い人多かったし。
ただ、そこで最後負けるのが鳥さんらしいってかあほやなw
棋譜はもう細かくは覚えてないけど、なんか笑いが起きるような対局ばっかでした。
細かいところは鳥さんがどっかにあげてください。
まぁ内容を一言でいうと、
「師から受け継いだ厚い碁」
んー、将棋やってたんじゃなかったんかなw

そんな感じで中四は終わり。
自分が指したわけじゃないからかなり適当w
まぁ内容は指した人が部員日記やブログとかで書いてください。

次はA級ですけど、まぁ頑張ってね。
今回のA級の様子を見て
秋はこのままでも行けそうなのか、それとも降級しそうなのか、
適切な目標をもってみんなでやればよかろうなのだァァァァッ!

というわけで僕の中四レポはこんな感じ。
近くで将棋大会あったら出てみたいなーという気持ちと、
休日くらい家でゆっくりしたいという気持ちが戦ってます。
しばらく祝日ないしw

ま、それではこれでおーしまい!

近況

奈々さんのライブチケットが買えた。
6月21日の北九州。
ほんとは山口がよかったのに…。
狭き門をくぐり抜けたーと思ったら、発売から1日たってもまだ残ってる。あれー?
どうも山口とか香川とかは人気だったみたいです。
でも座席は、バンク席の1列目68番やで。
ってことは一番前かなー!ただし2階席の模様。
正直バンク席ってなにかよくわかってないんですけどねw
そしてこの結果、今月発売のライブブルーレイ購入をためらう。
給料入ってから、お金のやりくりを考えてから買うか決めます。


トング先生とウォーズで当たる。
銀冠対穴熊で、わぁーってやったらわぁーってなって負けました。


ksていら先生から前期の部費を要求される。
OBから部費を取るなんてどうかしてるぜっ!
ちなみに新歓も不参加です。
1年生に俺の素晴らしさも教えといてね♪


最近津田ちゃん(津田美波)のラジオが始まりましたね。
タイトルは、津田のラジオ「っだー!!」
第4回まで聞いてみた感想は…んーw
もうちょっとキャラが立ってる人の方が面白いかなー。
もしくはアホの子かw
津田ちゃんイケメンだから面白くはならなそう。
まぁ津田ちゃんの個人的な趣味とかは出てくるから好きな人は聞いてみるといいかもね。

« ブログ~拝啓 後輩たちへ~ | トップページ | バラ祭りライブレポ »

将棋」カテゴリの記事

どうでもいいこと」カテゴリの記事

コメント

格が違うからなー、俺は。

久々に「宇宙流」の神髄を見せられたわ!

部費のメールは部員に送る用のメールを間違って送信してしまいました。(笑)

なんだかんだ言って新歓来ますよね?お待ちしています。(笑)

>鳥さん
まぁ間違いなく感性は違うな
あと、宇宙流も囲碁用語やからなw

>大先生
間違って?いや、わざとだ!
大先生「失礼、間違えまみた。」
わざとじゃない!?

金があれば行ってもいいんだけど奈々さんのライブのせいで…。
交通費+飲み代+休日出勤手当くらい出してくれるならぜひ行きたいですw

え・・・うぉーずで当たってたんですかwww

>tongさん
んー、多分w
数字がぐちゃぐちゃくっついてたけどtongとか一人しかおらんやろー。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中四レポ OB視点:

« ブログ~拝啓 後輩たちへ~ | トップページ | バラ祭りライブレポ »